menu

Achievement

FY2022

Papers, proceedings

  • A. Fukushima, et al., “Improvement of imaging performance of silicon micropore X-ray optics by ultra long-term annealing”, Optics Express, 30, 25195-25207 (2022)
  • D. Ishi, et al., “Modeling Studies of Solar Wind Charge eXchange Emission Associated with the Earth’s Magnetosphere”, PASJ, psac095 (2022)
  • Y. Matsumoto and Y. Miyoshi, “Soft X-ray imaging of magnetopause reconnection outflows under low plasma-beta solar wind conditions”, Geophys. Res. Lett, 49, 2022GL101037 (2022)
  • Y. Ezoe, et al. “GEO-X (GEOspace X-ray imager)”, Proc. SPIE, 12181, 1218124 (2022)
  • M. Numazawa et al., “Ultra-lightweight X-ray telescope fabricated with multiple MEMS technologies for GEO-X mission”, Proc. SPIE, 12181, 121815G (2022)
  • K. Ishikawa et al., “Collimator of the ultra-lightweight X-ray telescope for the GEO-X mission”, Proc. SPIE, 12181, 121816O (2022)
  • H. Nakajima, et al., “Development of the focal-plane CMOS detector for soft x-ray imaging spectroscopic mission aboard micro satellite”, Proc. SPIE, 12181, 121812C (2022)
  • Y. Ueda, et al., “Development of Bragg reflection-type X-ray polarimeter based on a bent silicon crystal using hot plastic deformation”, Proc. SPIE, 12181, 12181100, (2022)

Presentations

  • H. Morishita, et al., “Development of MEMS X-ray telescopes for GEO-X mission”, Japan Geophysical Union, P-CG18, Chiba, Japan, May 22-27, 2022
  • Y. Tsuji, A. Fukushima, D. Ishi, et al., “Co-coated Si X-ray optics with atomic layer deposition,” 22nd International Conference on Atomic Layer Deposition, AA–TuP–23, Ghent, Belgium, June 26-29, 2022
  • M. Numazawa, et al., “Pt-coated Si X-ray optics with plasma atomic layer deposition for GEO-X mission”, 22nd International Conference on Atomic Layer Deposition, AA–TuP–23, Ghent, Belgium, June 26-29, 2022
  • Y. Ezoe, et al., “GEO-X (GEOspace X-ray imager) mission”, COSPAR, D3.2-0000-22, Athens, Virtual, July 16-24, 2022
  • Y. Ezoe, R. Funase, H. Nagata, et al., “GEO-X (GEOspace X-ray imager),”  SPIE, 12181-24, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • M. Numazawa, Y. Ezoe, K. Ishikawa, et al., “Ultra-lightweight X-ray telescope fabricated with multiple MEMS technologies for GEO-X mission,” SPIE, 12181-5G, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • K. Ishikawa, T. Murakawa, D. Ishi, et al., “Collimator of the ultra-lightweight X-ray telescope for the GEO-X mission,” SPIE, 12181-6O, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • H. Nakajima, S. Nakamura, T. Yamagami, et al., “Development of the focal-plane CMOS detector for soft x-ray imaging spectroscopic mission aboard micro satellite,” SPIE, 12181-2C, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • B. Zeiger and I. Mitsuishi, “Uniformity of the GEO-X aluminum and polyimide optical blocking filter,” SPIE, 12181–243, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • I. Mitsuishi, K. Kashiwakura, Y. Ezoe, et al., “The GEO-X optical blocking filter,” SPIE, 12181–244, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • Y. Ueda, et al., “Development of Bragg reflection-type X-ray polarimeter based on a bent silicon crystal using hot plastic deformation”, SPIE, 12181–100, Montre ́al, Que ́bec, Canada, July 17-22, 2022
  • Y. Ezoe, “X-ray view of comets”, Comet Intercepter Science Meeting, Tokyo, Japan, October 28, 2022 (招待講演)
  • Y. Ezoe, “GEO-X (GEOspace X-ray imager) mission”, TMU-UM Joint Symposium, Virtual, Jan 25, 2023 (招待講演)
  • Y. Ezoe, “GEO-X (GEOspace X-ray imager) mission”, Geotail Symposium, Tokyo, March 30, 2023 (招待講演)
  • 石川久美ほか, “微細加工技術を用いた軽量ロブスターアイ光学系の開発”, 日本天文学会, 秋季年会, 新潟大学, ハイブリッド, 2022年9月
  • 中嶋大ほか, “地球磁気圏X線撮像計画GEO-Xの現状”, 日本天文学会, 秋季年会, 新潟大学, ハイブリッド, 2022年9月
  • 松本拓也ほか, “地球磁気圏X線撮像計画GEO-X (GEOspace X-ray imager)搭載検出器の開発”, 日本天文学会, 秋季年会, 新潟大学, ハイブリッド, 2022年9月
  • 萩野浩一ほか, “地球磁気圏X線撮像計画GEO-X搭載高速CMOSイメージセンサーのデータ取得システムの開発”, 日本天文学会, 秋季年会, 新潟大学, ハイブリッド, 2022年9月
  • 江副祐一郎ほか, “GEO-X計画の現状と将来展望”, 宇宙科学技術連合大会, 熊本, 2022年11月
  • 中島晋太郎, 川端洋輔, 布施綾太, 石川晃寛, 藤本和真, 船瀬龍, ”高推力推進系を有する超小型衛星の検討状況”, 宇宙科学技術連合講演会, 熊本, 2022年11月
  • 藤本和真, 川端洋輔, 近澤拓弥, 中須賀真一, 船瀬龍, “高推力推進系を有する超小型衛星の月近傍軌道から惑星間軌道への遷移軌道設計”, 宇宙科学技術連合大会, on-line, 2022年11月
  • 江副祐一郎, “機動的な衛星群による太陽系X線天文学”, 2040年代スペース天文学研究会, オンライン, 2022年11月
  • 江副祐一郎, “電荷交換反応を用いた地球磁気圏X線撮像計画 GEO-X と将来展望”, 原子分子過程研究の最先端と先進的プラズマ分光計測 研究会, オンライン, 2022年12月 (招待講演)
  • 江副祐一郎, “地球磁気圏X線撮像計画GEO-Xの現状”, 宇宙科学シンポジウム, ハイブリッド, 2023年1月
  • 村川貴俊ほか, “MEMS 技術を用いた超軽量X線望遠鏡の開発”,  宇宙科学シンポジウム, ハイブリッド, 2023年1月
  • 伊師大貴ほか, “Modeling of solar wind charge exchange X-ray emission associated with the Earth’s magnetosphere and exosphere”, 惑星圏研究会, 2023年2月20-22日
  • 江副祐一郎, “地球磁気圏X線撮像計画GEO-Xの現状”, 超小型衛星シンポジウム, 2023年2月21日
  • 伊師大貴, “Modeling of solar wind charge exchange X-ray emission associated with the Earth’s magnetosphere and exosphere”, 高エネルギー宇宙連絡会研究会, 2023年3月6-8日
  • 伊師大貴ほか,” Modeling of solar wind charge exchange X-ray emission associated with the Earth’s magnetosphere and exosphere”, 惑星圏研究会, 東北大学, 2023年2月20-22日
  • 関口るなほか,”すざく衛星データを用いた彗星コマの中性気体組成分析”, 惑星圏研究会, 東北大学, 2023年2月20-22日
  • 辻雪音ほか, “超軽量X線望遠鏡への原子層堆積法によるCo成膜”, 化学工学会, 東京農工大,2023年3月15-17日
  • 辻雪音ほか, “原子層堆積法を用いた Co 成膜 Si 光学系の開発”, 日本天文学会 春季年会, 立教大学, 2023年3月13-16日
  • 村川貴俊ほか, “GEO-X 衛星に向けた迷光防止用コリメータの開発”, 日本天文学会 春季年会, 立教大学, 2023年3月13-16日

Articles

Awards

  • 江副 祐一郎, 「先導研究者」称号授与, 東京都立大 2022
  • 辻 雪音, 天文・天体夏の学校, オーラルアワード3位 (観測機器分科会), “GEO-X 衛星に向けた MEMS X線望遠鏡への原子層堆積法を用いた Pt 成膜”, 2022年8月
  • 村川 貴俊, 天文・天体夏の学校, オーラルアワード3位 (観測機器分科会), “GEO-X 衛星に向けた迷光防止コリメータの開発”, 2022年8月

Outreach

  • 東京都立大学,MEMS センシング & ネットワークシステム展 2023 展示会 , 東京ビッグサイト, 2023年2月
  • 江副 祐一郎, 「東京都立大学 理学部」東進TVインタビュー, 2022年9月, https://youtu.be/RD04K4UmojA

Degrees

  • 2022年度 東京都立大,博士論文1件,修士論文3件,学部卒業研究3件
  • 2022年度 関東学院大, 修士論文学1件, 学部卒業研究1件

FY2021

Papers

  • Y. Ezoe, et al., “High Resolution X-ray Spectroscopy of Astrophysical Plasmas with X-ray Microcalorimeters”, Rev. Modern Plasma Phys., 5, 4, 2021, 査読有
  • M. Numazawa, et al., “Suzaku observations of Jovian diffuse X-ray emission”, Publ. Astron. Soc. Japan, 73, 894-911, 2021, 査読有

Presentations

  • Y. Ezoe, et al., “Status of GEO-X (GEOspace X-ray imager) mission”, Japan Geophys. Union, June 5, 2021
  • A. Fukushima, et al.., “Smoothing of silicon micropore X-ray optics by thermal annealing”, MNC 2021, 2021.10
  • Y. Ezoe, “Opening remarks”, GEO-X symposium “Toward solar system X-ray astronomy”, 2022.02
  • M.Numazawa, “Jovian diffuse X-ray emission observed with Suzaku”, GEO-X symposium “Toward solar system X-ray astronomy”, 2022.02
  • H. Nakajima et al., “Spectroscopic performance and radiation tolerance of X-ray CMOS detector for micro-satellite instrument”, 28th International Symposium on Room-Temperature Semiconductor Detectors, Virtual, 2021.10
  • S. Nakajima, Y. Kawabata, T. Yamamoto, K. Fujimoto, A. Ishikawa, R. Funase, “System Design of Interplanetary Microsatellite with High Thrust Propulsion System”, The 33rd International Symposium on Space Technology and Science, on-line, 2022 Feb 26-March 4
  • T. Yamamoto, Y. Kawabata, R. Funase, S. Nakasuka, “Trajectory and Attitude Planning during Deep Space Insertion from GTO for Microsatellite having High Thrust Propulsion System”, The 33rd International Symposium on Space Technology and Science, on-line, 2022 Feb 26-March 4
  • 江副祐一郎ほか,“地球磁気圏X線撮像計画GEO-X(GEOspaceX-rayimager)の現状III”,日本天文学会秋季年会, 2021.09
  • 内野友樹ほか, “次世代X線偏光観測衛星を目指した高温塑性変形 Si 湾曲ブラッグ反射光学系のミッション検 討”, 日本天文学会 秋季年会, 2021.09
  • 中村彰太郎ほか, “宇宙軟X線観測用CMOSセンサの分光性能と放射線耐性(2)”, 応用物理学会 秋季年会, 2021.09
  • 福島碧都ほか, “原子層堆積法を用いたCo 成膜 Si 光学系のX線反射評価”, 応用物理学会 秋季年会, 2021.09
  • 作田紗恵ほか, “MEMS 技術を用いた Schmdit 配置 Lobster eye 光学系の開発”, 応用物理学会 秋季年会, 2021.09
  • 江副祐一郎ほか, “GEO-X 計画とその将来ビジョン – 太陽系X線天文学”, 宇宙科学技術連合講演会, 2021.11 (招 待講演)
  • 川端洋輔ほか, “高推力推進系を有する超小型衛星による軌道制御技術”, 宇宙科学技術連合講演会, 2021.11
  • 山本 智貴,川端 洋輔,船瀬 ,中須賀 真一, “高推力推進系を有する超小型探査機によるGTOから深宇宙への移行時の 軌道と姿勢計画に関する研究”, 宇宙科学技術連合大会, on-line, 2021年11月
  • 江副祐一郎ほか, “地球磁気圏X線撮像計画 GEO-X の現状”, 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2021.11
  • 伊師大貴ほか, “「すざく」とXMM-Newton衛星による地球周辺の多点同時観測”, 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2021.11
  • 江副祐一郎ほか, “地球磁気圏X線撮像計画 GEO-X (GEOspace X-ray imager)”, 宇宙科学シンポジウム, 2022.01
  • 森下弘海ほか, “MEMS 技術を用いた超軽量X線望遠鏡の開発”, 宇宙科学シンポジウム, 2022.01
  • 江副祐一郎ほか, “地球磁気圏X線撮像衛星 GEO-X”, 超小型衛星利用シンポ, 2022.01
  • 船瀬龍ほか, “高推力推進系による高頻度な超小型深宇宙探査ミッションの実現”, 超小型衛星利用シンポ, 2022.01
  • 江副祐一郎, “はじめに:GEO-X 計画と本研究会の狙い”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 三石郁之ほか, “可視光遮光フィルタ”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 中嶋大ほか, “GEO-X CMOS 検出器開発の現状”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 石川久美ほか, “GEO-X 用 X 線望遠鏡開発”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 船瀬龍ほか, “衛星バス”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 伊師大貴ほか, “すざくの成果とモデル比較”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 三好由純ほか, “GEO-X で期待されるサイエンス”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 松本洋介ほか, “GEO-Xに向けた磁気圏グローバルMHDモデル開発”, 研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 船瀬龍ほか, “高推力推進系を有する超小型深宇宙探査ミッション”,  研究会 「GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて」, 2022.02
  • 平賀純子ほか, “大面積CMOSイメージセンサのX線分光性能評価”, 応用物理学会, 10p-N307-14, 2021.09
  • 石川久美ほか, “X線反射率向上を目指した原子層堆積法による軽元素膜付け”, 日本天文学会 春季年会, 2022.03
  • 作田紗恵ほか, “MEMS 技術を用いた Schmidt 配置 Lobster eye X線光学系の開発II”, 応用物理学会 春季年会, 2022.03

Awards

  • 福島碧都, 応用物理学会 放射線分科会 学生優秀講演賞, “原子層堆積 法を用いた Co 成膜 Si 光学系のX線反射率評価”, 2021年秋季年会
  • 中村彰太郎, 応用物理学会 放射線分科会, 学生優秀講演賞, “宇宙 軟X線観測用CMOSセンサの分光性能と放射線耐性”, 2021年秋季 年会

    Conference, Outreach

    • “GEO-X 計画と太陽系X線天文学に向けて”, 科研費 特別推進研究・名古屋大 ISEE共同研究会, 2022年2月16
    • 東京都立大学,Nanotech 2022 展示会 , 東京ビッグサイト, 2022年1月26-28日
    • 江副, “X線天文学・最近の進展 GEO-X 計画”, 東京都立大学 プレミアムカレッジ 宇宙の謎に迫る, 2021年12月16日

    Degrees

    • 2021年度 東京都立大,修士論文2件,学部卒業研究3件
    • 2021年度 関東学院大, 学部卒業研究1件